新着情報
★受付中★【アドバンスコースを修了された皆様へ】8/5(金)20:00~ Web勉強会を開催します!
「こころの発達アテンダント アドバンスコース」を修了された皆様を対象に、 Web勉強会を開催します!!
事例検討や認定試験対策など、毎回大好評のWeb勉強会。
8月も開催が決定しました!!!
今回のテーマは、「~ただ今募集中~」
です。
困っている事例をみんなで検討したい!
事例を通して実践経験を積みたい!
認定試験対策がしたい!などのご要望も、もちろんOK!!
ご希望がある方はお早目に事務局までご連絡ください!
アドバンスコース修了者の皆様、この機会にぜひご参加ください!
2022年度 第2回「こころの発達アテンダントweb勉強会」
【日時】 2022年8月5日(金) 20:00~21:00頃(予定)
【定員】 20名(入金先着順)
【対象者】 こころの発達アテンダントアドバンスコース 修了者
※今回は「こころの発達アテンダント」の勉強会です。こころの発達アテンダントアドバンスコースを修了されていればご参加いただけます。
※認定講師さんも勿論OK!
【受講料】 通常:5,500円(税込)、スマイルサポーター(賛助会員):2,750円(税込)
※本年度の賛助会員へご入会の方は、通常の半額でご参加いただけます!
★賛助会員については
【受講方法】 Webミーティングシステム
※受講の際には、インターネット環境、および必要機器をご用意下さい。通信にかかる費用等はご自身でご負担いただきますの予めご了承ください。Wi-Fi環境での参加をおすすめします。
※スマートフォンやタブレットでもネット環境により視聴は可能ですが、ホワイトボードやプロジェクターなどを講座中に使用した場合は資料が見えにくくなる場合もありますので、PCのモニターでご視聴いただくことを推奨いたします。
★こんなときは?
当日の開始時間に間に合わない…聞き逃してしまった…もう一度復習したい…
→ご安心ください!
本勉強会にご入金いただいた皆様は全員、今回の録画ビデオや資料をいつでもご覧いただけます。(勉強会終了後から1週間)
万が一、当日にログインできなくても、途中までしか参加できなくても、聞き逃しても大丈夫です。
【お申込み】
下記URLよりチケットをご選択後、必要事項をご記入の上お申込み下さい。
※クレジット・コンビニ/ATM・ペイジー決済がご利用いただけます。
※システム手数料220円がかかります。予めご了承ください。
【受付開始!】☆参加無料☆ 8/11(木・祝)14:00~ 入門講座Ⅲ「子どもの学びを科学的に考える」
「こころの発達アテンダント・学びの発達アテンダント 入門講座」
パート3 8/11オンライン無料開催!
学びはじめにぴったりの入門編です!
基本知識がなくても大丈夫!子どもの発達に関する入門編。
「正しい知識」は「正しい理解」を生み、「正しい理解」は「正しい支援」へ。
子どもの学び・学習障害について一緒に考えてみませんか?
このセミナーでは、子どもの行動の理由や発達の問題を、先行研究からわかっていることから解説します。
身近な子どもの具体例を通して考えるので、すぐに実践へと活かすことができます。
子育て中の保護者様、支援に携わる皆様はもちろん、子育てを応援する皆様、講師を目指す皆様にもお勧めの講座です!
これから何か始めたい方、新しく子どもに関わるお仕事に就いた方などにもピッタリの入門編。
お気軽にご参加ください!
こころの発達アテンダント・学びの発達アテンダント 入門講座 パート3
「子どもの学びを科学的に考える」
【日時】2022年8月11日(木・祝)14:00~15:00 (接続開始13:50)
【場所】オンライン開催(Zoom)※事前に無料オンラインツールZoomのダウンロードが必要です。
【講師】大須賀優子(公益社団法人子どもの発達科学研究所 副所長・主任研究員)
【内容】
・「学習」とは何か?
・LD(学習障がい:読み障がい、算数障がい)の特徴と支援
・RTIモデルの重要性
その他、子どもの発達科学研究所の講座や活動も紹介します。
【参加費】 無料
【定員】500名 ※リアルタイム受講・録画受講に関わらず必ず事前申込をお願い致します。申込内容を確認後、参加用のURLをお送りします。
【講座のお申込み】※要事前申込。受付締切 8/9(火)12:00 または定員に達した時点で受付終了となります。
以下のフォームより必要事項をご入力のうえ、お申込みください。
【当セミナーに関する注意事項】
・当セミナーはZoomによるウェビナー形式となります。リアルタイム受講・録画受講のお好きな方法でご受講いただけます。
・当日の参加状況に関わらず、申込者全員に期間限定で録画配信を行います。
・リアルタイム受講をご選択の場合は、当日までにZoomのインストールや各種設定をお願いします。
・受講方法にかかわらず、事前申込が必要です。視聴用URLは、お申込完了後、開催1週間前にメールにてご案内します。
・弊所事務局(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)からのメールが受け取れるよう、受信許可設定をお願いします。
【お問い合わせ】
公益社団法人子どもの発達科学研究所 アテンダント事務局
TEL/FAX 053-456-0575 (平日9:00~17:00対応)
Mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
★オンライン開催★【7/2開催】 こころの発達アテンダント ベーシックコース
※重要なお知らせ※
この度の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、本講座の開催を「オンライン開催」にさせていただきます。
なお、オンライン開催に伴い、受講料も特別価格(30400円→25000円)となりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
子育てを科学する。子どもの発達支援専門家育成コースのFirst Step!!
★大好評!子育て・支援に必要な知識が全部つまった1Day講座★
子どもの気持ちが分からない。
子育てに正解ってあるの? …
そんな思いをお持ちの方に、子どもを理解し・具体的に支援するための知識や行動を、
実践を通じて身に付けていただく講座が開催されます。
この講座は、『最新最先端の脳科学』『子どものこころの発達』の観点から、
大阪大学大学院 連合小児発達学研究科および 子どものこころの発達研究センターとの連携のもとに開発されました。
この機会にぜひ、科学的理論に裏付けされた子ども支援を学びませんか?
Q:どうして科学が必要?
日々起こってくる子どもに関する様々な問題に対し、どう対応すべきか多くの人が悩んでいます。
このことに「科学」は1つの回答を明確に与えてくれます。
ここで言う「科学」とは、「再現性のあること」をいいます。
「どうしてこうなるの?」という疑問に、科学は根拠のある答えを、データから導き出してくれます。
今までの研究データから、「より確からしい」と分かっていることを子育て・教育に生かすという視点を持つ。
科学的に具体的に、感情に走ることなく冷静に、根拠のある子どもとの接し方を学ぶ。
「科学」は「事実」です。
こうなったら、こうなるであろうという予測が可能です。予測できることは予防ができます。
つまり、子育てや発達にも「科学」を使うことによって、予防すること、正しい方向へ導くことが可能になるのです。
科学的根拠に基づいた、わかりやすい子育ての方法・楽しくなる考え方を一緒に学んでみませんか?
【詳細】
※このコースは1日修了のコースです。
※定員は15名です。
- 日時: 2022年 7月2日(土)
9:45 受付開始 10:00 講義スタート 17:00 終了
- 場所: オンライン(Zoom)開催
- 受講料: オンライン特別価格 25,000円 (テキスト代・消費税込、講座終了後に修了証を発行いたします)
※再受講者割引あり
- お申込み方法 ※受付 6/28〆切りです
①下記のサイトよりお申込み(クレジット・コンビニ・ペイジー決済も可)
②当ホームページの「お問合せ・講座のお申込み」フォームよりお申込みください。
※お願い※
・ご入金確認後、2営業日以内にテキストを発送致します。お申込みからテキストの到着までに数日かかる場合がございますで、余裕を持ってお申込みください。
・お申込みの際、メールアドレスはパソコンのメールアドレスをご記載ください。
携帯電話等のメールアドレスですと、ご連絡をさせて頂く際に届かない場合がございます。
・受付締切日以降にお申込みをご希望される場合は、大変お手数ですが、弊所事務局
(TEL:053-456-0575 mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)
までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
・お申込み後5日を経過しても、弊所からの今後の手続きについてのご案内が届かない場合には、大変お手数ですが、一度弊所事務局(上記記載)へご連絡下さい。
★オンライン開催!★【7/16,17】こころの発達アテンダントアドバンスコース開催
※重要なお知らせ※
この度の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、本講座の開催を「オンライン開催」とさせていただきます。
オンライン開催となり、遠方からの参加も可能となりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
ベーシックコースの内容をより深く、専門的に。
また、専門家としての対応力、プレゼンスキルも向上します。
認定講師として活躍するためのセカンドステップともなる、アドバンスコースをオンライン(Zoom)で開講します。
※ベーシックコースの修了が受講条件です。
大阪大学大学院監修のもと、子どもの問題に対する予防的視点と最新の脳科学を重視したプログラムを作成し、
「こころの発達アテンダント」養成講座をスタートしました。
「こころの発達アテンダント」講座は、
子どものこころの発達に関係する問題対応や、
科学的根拠に基づく子育て、支援の出来る人材を育成するプログラムです。
この講座を修了することで、
◎様々なタイプの子どもを、笑顔にできる方法を身につけられる!
◎子どもがより伸びていくための支援ができるようになる!
◎保護者からの相談や苦情にも理論的に説明ができるようになる!
◎これからの教育に必要な、最先端の方向性が理解できる!
・・・などなど、専門家としての技能が身に付きます。活躍機会が大幅に増えること間違いなし!
※このコース修了により、認定試験の受験資格が得られます。
【詳細】
※このコースは2日間受講のコースです。両日共にリアルタイムでのご受講が必須となります。
※定員は15名です。
●日時 1日目 2022年 7月16日(土)
2日目 2022年 7月17日(日)
※1日目 受付開始 9:50 講座 10:00~16:45
※2日目 講座 9:30~16:40
●場所 オンライン(Zoom)開催
参加用URLは開催の1週間前にメールにてお伝えします。
事前にZoomのダウンロードおよび動作確認をお願いします。
●お申込み方法 ※受付 7/12〆切りです。または、定員に達し次第〆切らせて頂きます。
①下記のサイトよりお申込み(クレジット・コンビニ・ペイジー決済も可)
②当ホームページの「お問合せ・講座のお申込み」フォームよりお申込み
≪ご注意ください≫
※テキストや資料は事前に郵送させていただきます。発送から到着まで数日かかりますので予めご了承ください。
ご入金確認後、開催1週間前の発送を予定しておりますので、お早めのご入金手続きをお勧めします。
※お願い※
・お申込みの際、メールアドレスはパソコンのメールアドレスをご記載ください。
携帯電話等のメールアドレス(docomo、ezwebなど)は、弊所からのメールが届かない場合がございます。
・受付締切日以降にお申込みをご希望される場合は、大変お手数ですが、弊所事務局
(TEL:053-456-0575 mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
・お申込み後5日を経過しても、弊所からの今後の手続きについてのご案内が届かない場合には、大変お手数ですが、一度弊所事務局(上記記載)へご連絡下さい。
【受付中】平日夜間3回コース!ベーシックコースオンライン開催 5/27,6/3,6/10(金)18:00~20:00
平日夜間のオンラインセミナー 開講!
子育てを、科学する。 こころの発達アテンダントベーシックコース(オンライン開催)
【第1期】毎週金曜日 5/27、6/3、6/10 18:00~20:00
120分×3回コース を開催します!
・動画講義とは違い、講師とオンラインでつながる対面講義です。
・参加できなかった場合には、後日webで録画映像を配信します。(1週間限定)
・1~3講座のお好きな部分のみのご受講も可能です。 1~3講座すべてご受講された方には、修了証が発行されます。
☆修了証の発行は初受講に限ります。 テキストを購入されない場合は修了証の発行はありません。
☆リアルタイムでのご参加が出来なかった場合は、後日配信の録画映像にてご受講後、小テストへの回答をお願いします。小テストの回答をもって出席扱いとなります。
※「こころの発達アテンダントアドバンスコース」をご受講される場合は、「ベーシックコース」の修了(修了証発行)が受講必須条件となります。
この講座は、子どものこころに寄り添い、発達に関係する問題や科学的根拠と理論を学び、子育て・支援の方法を身につける基礎講座です。
本講座は認定講師として活動できる、第一歩にもなる講座です。
専門的な知識がなくてもOK。
子どもに関わる全ての皆様へオススメの講座です。
どうして子育てに科学…?
日々起こってくる子どもに関する様々な問題。
どう対応すべきか多くの人が悩んでいますが、このことに『科学』は1つの回答を明確に与えてくれます。
「どうしてこうなるの?」という疑問に、科学は根拠のある答えをデータから導き出してくれます。
今までの研究データから、「より確からしい」と分かっていることを子育て・教育に生かすという視点を持つ。
科学的に具体的に、感情に走ることなく冷静に、根拠のある子どもとの接し方を学ぶ。
科学的根拠に裏付けされているからこそ、どんな子育て・どんな支援方法にも活用できます。
ぜひ一度、わかりやすい子育ての方法・毎日が楽しくなる考え方を学んでみませんか?
【日時】
第1期 毎週金曜日 18:00~20:00
開催日 | 内容 | 担当講師(予定) |
---|---|---|
①5/27(金) | 第1講座「脳と発達の科学 ~脳から子どもの発達を考える~」 | 大須賀優子 |
②6/3(金) | 第2講座「子どもの発達心理学 ~乳幼児期から思春期までに必要なこと~」 | 大須賀優子 |
③6/10(金) | 第3講座「子どもの行動支援学 ~子どもの行動を分析し、支援する~」 | 大須賀優子 |
※担当講師は現時点での予定です。変更となる場合もございますのでご了承ください。
【受講料】 ※すべて税込
オンラインセミナー特別価格 ! 計25,000円(税・テキスト代込、3回分)
・テキスト代(初回) 10,000円
・第1講座~第3講座 各5,000円
(例)・初受講、第1~3講座すべて受講の場合は テキスト代10,000円+受講料5,000円×3=25,000円 でご受講いただけます。
・再受講、第1~3講座すべて受講の場合は 受講料のみ 5,000円×3=15,000円 となります。
≪注意事項≫
・テキストは第1~第3講座すべてをまとめたものとなります。1回のご購入で、第1~第3講座すべてご受講いただけます。
・第1講座~第3講座のいずれかのみの受講も可能ですが、テキストのバラ売りはありません。
・テキストをご購入されない場合でもご受講は可能ですが、修了証の発行はありません。
・すでに「こころの発達アテンダントベーシックコース」をご受講されたことがある方は、テキストの購入は不要です。再受講となりますので、以前配布したテキストをご用意の上、ご受講ください。
【受講方法】
Webミーティングシステム「Zoom」にてご参加下さい。参加用URLはお申込み完了後にお知らせします。
〈参加方法はとっても簡単!〉
・下記のリンクから予めアプリをダウンロードしてください。ダウンロードと実行が済んでいれば、サインインする必要はありません。
https://zoom.us/support/download
当日は、ご入金後に事務局より予め送られているメール内のリンクをクリックしてご参加ください。
クリックするだけで、オンライン会議室に参加できます。▼ズーム説明ページはこちら(zoom Academy Japan ズームマニュアル)
▼ズーム使用方法説明動画はこちら
・パソコンでZOOMミーティングに参加する
・スマートフォン、タブレットでzoomミーティングに参加する
★こんなときは?
当日の開始時間に間に合わない…聞き逃してしまった…もう一度復習したい…
万が一、当日にログインできなくても、途中までしか参加できなくても、聞き逃しても大丈夫です。
【お申込みについて】※各回開催5日前が〆切です ※定員各回15名
下記URLからチケットを選択し、必要事項を入力してください。
お申込みはこちら→
クレジット決済の場合は、上記ページ内のPeatix用URLからお願いします。(Peatixへの登録が必要です)
≪注意事項≫
【こころの発達アテンダントHP 「お申込みから受講まで」】
http://attendant.kodomolove.org/attention.html
★申込受付中★【8/21開催】 こころの発達アテンダント 認定試験
【2022年 8/21 オンライン開催】
こころの発達アテンダント 認定試験について
※重要なお知らせ※
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度の試験はオンライン形式となりました。
どうぞよろしくお願い致します。
これまで、ベーシックコースからより深く周辺知識を学んで頂き、アドバンスコースにて専門家としての対応力を研いて頂いた方々に、いよいよ認定講師として活躍していただくための認定試験を、オンライン形式にて開催します。
※ベーシックコース、アドバンスコース修了が受験条件です。
この度大阪大学大学院監修のもと、子どもの問題に対する予防的視点と最新の脳科学を重視したプログラムを作成し、「こころの発達アテンダント」養成講座をスタートしました。
子どものこころの発達に関係する問題対応や科学的根拠に基づく子育てや支援の出来る人材育成プログラムです。
ベーシックコース、アドバンスコースを経て学ばれた方々は、この認定試験に合格することでご登録後、認定講師としての活動をして頂くことができます。
【詳細】
※定員は8名です。
●日時 2022年 8月 21日(日)
受付 12:30
試験 13:00~16:30(終了予定)
※お申込み人数が多い場合は、午前中に面接試験を行う場合がございます。予めご了承下さい。
●場所 オンライン(Zoom)開催 ※オンラインでの受講が難しい場合は、浜松オフィスでの受験も可能です。(定員2名)
●受験料 5,100円(消費税込)
●持ち物 筆記用具、時計、テキスト、Webカメラ、マイク、PC等必要機器
※事前にインターネット環境およびZoomの準備をお願い致します。
●お申込み方法 ※受付8/12〆切りです ※締切日前に定員に達した場合には受付を終了させていただきます
①下記のサイトよりお申込み(クレジット・コンビニ・ペイジー決済)
イベントペイ https://bit.ly/2208_ktest
※システム手数料が220円かかります。予めご了承下さい。
②当ホームページの「お問合せ・講座のお申込み」フォームよりお申込みください。
※お願い※
・弊所からはメールでのご連絡とさせていただいております。
メールにて受験票をお送りする際に、課題ファイルも添付させて頂きますので、お申込みの際には必ずパソコンメールアドレスをご記載ください。
携帯電話等のメールアドレスですと、ご連絡をさせて頂く際にも届かない場合がございます。
・受付締切日を過ぎた後にお申込みをご希望される場合には、一度下記事務局までご連絡下さいませ。
・お申込み後5日経過しても「アテンダント講座運営事務局」からのメールが届いていない場合には、お手数ですが一度事務局までご連絡下さいますようお願い申し上げます。
※オンライン開催となりますので、必ずWebカメラとマイクの準備をお願いします。ZOOMのチャット機能にて課題をお送りしますので、チャット機能のデータがダウンロード可能な機器でご参加をお願い致します。
【こころの発達アテンダント事務局】
TEL:053-456-0575(平日9~17時対応) Mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【お知らせ】2022年度のスケジュールが決定しました!
2022年度 講座スケジュールが決定しました!
2022年4月~2023年3月までの「こころの発達アテンダント」各講座のスケジュールが決定しました。
詳細は、「講座について」→「開催場所・日時」よりご覧ください。
★講座の受講スケジュール例はこちら
★受付終了★【お知らせ】かおTVオペレーター養成講座 受講生を特別募集します!
「かおTV」とは、子どもの視線を計測することにより、子どもの社会性発達の状態を確認することができるシステムです。
「かおTV」は誰でもすぐに使えるわけではありません。
公益社団法人子どもの発達科学研究所が行う専門研修を受講し、「かおTVオペレーター」となることで、活用することができます。
(公社)子どもの発達科学研究所では、2021年、「かおTVオペレーター養成講座」の受講生を特別に募集します。
今回の募集は、ニッセイウェルビーイング研究助成に関係するものとなりますので、条件にあう方は、一部の講座を無料でご受講いただけます。
この養成講座の受講資格の1つに、こころの発達アテンダントベーシックコースの受講修了が含まれています。
すでに受講修了された方は、ぜひこの機会に「かおTVオペレーター」を目指してみてはいかがでしょうか?
▼受講資格、講座日程など 詳しくはホームページをご覧ください。
https://kodomolove.org/business/kaotv#kao2021
▼応募はこちら
http://bit.ly/kao_2021 受付終了しました
※申し込みをいただいた段階で、資格審査を行います。審査結果は一週間以内に個別に連絡いたします。
★ベーシックコースの受講は、まだ間に合います!
これからご受講される方はこちらからお手続きをお願いします。
- 6/27(日)10:00~16:30 http://bit.ly/627_kb
- 動画講義 https://goo.gl/LspPLQ (通常のベーシックコースと同じ内容を、ご自宅でお好きな時間にゆっくりと学ぶことができます)
かおTVに関するお問い合わせ先
Mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
TEL 053-456-0575
★動画講義 値下げしました!★こころの発達アテンダントベーシックコース
【こころの発達アテンダントベーシックコース】動画配信開始!
※2020.10~ 値下げしました!
30,400円 → 25,000円(税・テキスト代込)
2014年度から始まり、年間150名以上の方にご受講いただき
大好評の「こころの発達アテンダントベーシックコース」。
2018年から、待望のe-learning化が実現しました!
・なかなか開催日程と予定が合わない…
・開催地が遠くて…
・丸々1日は時間が取れない…
・もう一度じっくり受講したい!!
そんな皆様はぜひ、こちらの動画講義で学んでみてはいかがでしょうか。
もちろん、通常の講座と同様に「修了証」も発行。アドバンスコース受講資格も得られます!
~受講方法~
①https://goo.gl/LspPLQ より、ご入金手続きをお願い致します。
(クレジットカード、コンビニATM、ペイジー決済がご利用いただけます)
②ご入金確認後、事務局よりテキストを発送致します。
③事務局より のログインIDを付与致します。
④IDにて動画チャンネルホーム右上の「ログイン」よりログインしてください。
⑤「こころの発達アテンダントベーシックコース」のページがご覧いただけるようになります。
⑥受講後、小テストとアンケートにご回答ください。修了証を発行致します。
※動画講義では、通常の90分×3講座を、さらに分割し、全部で9コマとなっております。
※通常のベーシックコースとテキストや内容は同じです。
※小テストとアンケートへの回答は必須ではございませんが、ご回答がない場合には「修了証」は発行できません。修了証発行をもって「アドバンスコース」受講資格が得られますので、動画のご受講が終わりましたら、小テストとアンケートへのご回答をお勧め致します。
動画講義について、詳しくは 子どもの発達科学研究所動画チャンネル
をご覧ください。お問い合わせは
053-456-0575
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
アテンダント講座運営事務局 まで
【受講修了者対象】ホームページへの掲載について
※受講修了された皆様へ※
ホームページへの掲載について
こちらの「こころの発達アテンダント」専用サイト内では、これまでにご受講修了された皆様を掲載させていただいております。
掲載は、希望者のみとなります。必須ではございません。
また、掲載手数料なども不要です。
内容は、
・お名前(文字のみ)
・ご所属先(表記は文字のみ)
・ご所属先のURL(上記ご所属先の文字にリンクを貼ります)
のうち、ご希望のもののみとなります。
(例) 「○○○○ 様 (××××株式会社)」
掲載をご希望の方は、以下URLより必要事項をご入力してください。
※申請には修了証の番号、もしくは受講年と会場名が必要です。弊所にて内容を確認後、掲載となります。
【こころの発達アテンダント修了者掲載申込】https://forms.gle/QXEMTiQh9umbgUZT9
なお、アドバンスコースまで修了されていらっしゃる方は、上記URLよりベーシック・アドバンスコース両講座での掲載を一度に申請することができます。
何かご不明な点などございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
===================================
公益社団法人子どもの発達科学研究所 アテンダント運営事務局
TEL/FAX 053-456-0575 (平日9~17時)
Mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
===================================