新着情報
【満席・受付終了】☆参加無料☆ 6/20【受付開始】☆参加無料☆ 6/20(日)14:00~ 入門講座Ⅱ「発達障がいを正しく理解する」
作成日 2021年4月07日(水曜)12:00
※2021.4.13 定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
「こころの発達アテンダント・学びの発達アテンダント 入門講座」
パート2 6/20オンライン無料開催!
学びはじめにぴったりの入門編です!
基本知識がなくても大丈夫!子どもの発達に関する入門編。
「正しい知識」は「正しい理解」を生み、「正しい理解」は「正しい支援」へ。
発達障がいの子どもの支援について一緒に考えてみませんか?
このセミナーでは、子どもの行動の理由や発達の問題を、先行研究からわかっていることから解説します。
身近な子どもの具体例を通して考えるので、すぐに実践へと活かすことができます。
子育て中の保護者様、支援に携わる皆様はもちろん、子育てを応援する皆様、講師を目指す皆様にもお勧めの講座です!
これから何か始めたい方、新しく子どもに関わるお仕事に就いた方などにもピッタリの入門編。
お気軽にご参加ください!
こころの発達アテンダント・学びの発達アテンダント 入門講座 パート2
「発達障がいを正しく理解する」
チラシはこちら
【日時】2021年6月20日(日)14:00~15:00 (接続開始13:45)
【場所】オンライン開催(Zoom)※事前に無料オンラインツールZoomのダウンロードが必要です。
【講師】和久田学(公益社団法人子どもの発達科学研究所 主席研究員)
【内容】
・発達障がいとは?
・自閉スペクトラム症の特徴と支援
・注意欠如多動症(ADHD)の特徴と支援
その他、子どもの発達科学研究所の講座や活動も紹介します。
【参加費】 無料
【定員】リアルタイム受講・録画受講 各80名 ※必ず事前申込をお願い致します。申込内容を確認後、参加用のURLをお送りします。
【講座のお申込み】※要事前申込。受付締切 6/17(木)12:00 または定員に達した時点で受付終了となります。
以下のフォームより必要事項をご入力のうえ、お申込みください。
http://bit.ly/pre_620 ※満席・受付終了
※HP内「お問い合わせ・講座のお申込み」フォームからもお申込みいただけます。「入門講座」の 6/20オンライン会場 をお選び下さい。
【当セミナーに関する注意事項】
・当セミナーはZoomによるウェビナー形式となります。リアルタイム受講・録画受講のお好きな方法をお選びいただけます。
リアルタイム受講を選択された場合は、録画配信も視聴可能です。録画受講を選択された場合は、当日の参加はできません。録画配信のみとなります。視聴内容はどちらも同じです。
・リアルタイム受講をご選択の場合は、当日までにZoomのインストールや各種設定をお願いします。
・受講方法にかかわらず、事前申込が必要です。視聴用URLは、お申込完了後、開催1週間前にメールにてご案内します。
・弊所事務局(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)からのメールが受け取れるよう、受信許可設定をお願いします。
【お問い合わせ】
公益社団法人子どもの発達科学研究所 アテンダント事務局
TEL/FAX 053-456-0575 (平日9:00~17:00対応)
Mail このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。